膝痛

こんなお悩みありませんか?

  • 立ち上がる時に膝が痛む
  • 階段の上り下りが足に辛い
  • 歩いてる時に膝に違和感を覚える
  • 運動中や運動後に膝が痛む
  • 痛くて正座ができない
  • 歩いている時に急に膝がガクンと抜ける

一人ひとりの症状に合わせたオーダーメード施術で
自然治癒力を回復・増強させましょう!

膝のつらい痛みの原因は、年齢だけではありません。スポーツに励む学生さん、妊婦さん、家事に忙しい主婦の方など、年齢を問わずにどなたでも悩む可能性がある症状です。膝の軟骨が受けたダメージをそのままにしていると、炎症に伴って膝に水が溜まる水腫が起こり、痛みや腫れを引き起こすときもあります。治療では一人ひとりの患者様の症例に合わせて、専用の機器を用いた施術で筋肉の歪みを整え、関節の本来の動きを回復させて痛みの緩和をめざします。また、テーピングやサポーターを使用し、関節の安定性を高めることも可能です。

膝痛の原因

  • 加齢に伴う筋力の衰え
  • 肥満による体重の負荷
  • スポーツ中のケガ
  • 運動不足による筋力の低下
  • O脚が原因で膝に負荷がかかっている

膝痛の主な種類

変形性膝関節症(OA)

膝痛を引き起こす原因として、変形性膝関節症があります。膝の軟骨がすり減ってしまい、骨同士の摩擦が原因で膝関節が変形してしまう病気です。足がO脚気味になり、骨盤・股関節・膝関節の動きが制限され、無理な動きで軟骨や筋肉などの軟部組織に生じた炎症が原因で、痛みを感じるようになります。一度すり減った関節や軟骨は完全に元通りにはならないため、悪化を防ぐには早期治療が大切です。治療では骨盤を基本に、股関節・膝関節の関節運動を調整し、東洋医学的な治療(ツボとツボを結ぶ気の流れている経絡の異常を正す)により、症状の改善が期待できます。

ジャンパー膝

ジャンパー膝はスポーツ障害の一種であり、膝蓋靭帯炎という膝蓋の靭帯に炎症が起こる病気です。運動を止めて安静にしていると痛みが治まりますが、重症化すると安静時でも痛むようになり、運動のパフォーマンスや日常生活にも支障をきたす恐れがあります。最悪の場合、手術が必要になるケースもあるため、悪化する前にできるだけ早く治療に取り組むことが大切です。ジャンパー膝の多くは、バスケットボールやバレーボール、サッカーや陸上競技などのジャンプやダッシュを繰り返す競技者に見られます。治療ではまずアイシングで患部を冷やし、専用の機器を使用した電気療法や温熱療法、鍼灸治療、マッサージやストレッチなどを通じて症状の改善をめざします。

ランナー膝

ランナー膝とは、ランニングやジョギング等により発症するスポーツ障害の総称で、大腿部外側を走る腸脛靱帯(ちょうけいじんたい)の炎症により、膝痛を感じる場合が多く見られます。また、膝のお皿と大腿骨が、擦れ合う状態となることで、膝の痛みを生じる場合もあります。
腸脛靱帯は股関節から脛骨(スネ)の外側に付着し、股関節や膝の屈伸にともない膝の外側の突起部分ですべり摩擦をおこします。ランニング、ジョギング等のスポーツで股関節や膝を使いすぎると摩擦に耐えられなくなり、膝の外側の部分で炎症をおこします。

症状は?

主に膝の外側の圧痛、膝の曲げ伸ばしの痛みですが、膝の痛みの症状が強くなると膝を曲げずに棒足状態でしか走れなくなることもあります。(ランナー膝の疼痛誘発テスト)座った状態で膝を90度くらいに曲げ痛む部分から指2本分股関節側を両親指で、膝を包むように押えながら膝を伸ばしていくと膝の痛みが誘発されることがあります。治療法としてはランニング、ジョギング等の運動の制限、アイシング、その後の温熱療法、電気療法、鍼灸治療、マッサージ等など腸脛靱帯に関連した部位(股関節、膝関節等)の調整により、症状の改善が期待出来ます。

治療法は?

治療法としてはランニング、ジョギング等の運動の制限、アイシング、その後の温熱療法、電気療法、鍼灸治療、マッサージ等など腸脛靱帯に関連した部位(股関節、膝関節等)の調整により、症状の改善が期待出来ます。

ご予約はこちら

【電話受付】8:30~12:00/15:00~19:30
※土曜日のみ8:30~14:00、日曜・祝日は休診日

電話お問い合わせアクセス

CONTACT

0297654112

【電話受付】8:30~12:00/15:00~19:30
※土曜日は8:30~14:00

お問い合わせ